■まだ見ぬ東ブータンを巡る旅。インドとの国境を陸路で越え西・中央ブータンとは異なるブータンを知る、ブータンが初めての方にも再訪の方にもお勧めの旅です。当然ブータン内は安心の日本語ガイド同行!
■タシガン周辺のロウシルク(野蚕)の織や染め物、タシ・ヤンツェの漆器、ルンツェの織や手工芸品等ブータンに伝わる伝統に触れる旅。ブータン東部に住む伝統衣装に身を包んだ遊牧の民・ブロクパに出会うチャンスもあるかもしれません。
■東京・大阪から直行便か経由便で毎日出発可能。日付が合えばバンコク経由で直接グワハティに入ることも可能です!もちろんお祭りにあわせた日程の手配や、あわせてインドやネパール・バングラデッシュなどを訪れることも可能です。
■延泊や観光内容、ホテルや食事のご希望などお気軽にご相談下さい。皆様の理想の旅をGNHで作って行きましょう!
■ブータンへの旅はGNHで!ブータンでは数少ない日本語ガイドの手配も100%お約束します!どんな事でもお気軽にお問い合わせ下さい!
月日 | 都 市 名 | 交通手段 | 日 程 内 容 |
---|---|---|---|
1日目 | 東京・大阪 デリー |
航空機 | 空路インドの首都・デリーへ。着後、ガイドの出迎えを受けてホテルへ。 (デリー泊) |
2日目 | デリー グワハティ グワハティ (国境) サムドゥプ・ジョンカル |
国内線 専用車 |
朝の国内線にてアッサム州のグワハティへ。着後、専用車にてインド・ブータン国境のサムドゥプ・ジョンカルへ向かいます。 着後、サムドゥプ・ジョンカルの街の散策をお楽しみいただきます。 (サムドゥプ・ジョンカル泊) |
3日目 | サムドゥプ・ジョンカル タシガン |
専用車 |
専用車にて東ブータンの中心地・タシガンへ向かいます。途中、カンルンのサンドペルリ・ラカンを見学します。タシガン着後、タシガン・ゾンの見学と街の散策をお楽しみください。 (タシガン泊) |
4日目 | タシガン モンガル |
専用車 | 専用車にて東ブータンの入り口・モンガルへ向かいます。着後、モンガル・ゾンの見学や街の散策をお楽しみいただきます。 (モンガル泊) |
5日目 | モンガル (ルンツェ) (コマ村) |
専用車 | 終日、モンガルより北へ向かい、クルテ地方の中心地・ルンツェの日帰り観光。ルンツェ・ゾンの見学の他、織物の里として知られるコマ村を訪れます。コマ村では村の散策の他、民家訪問をお楽しみいただきます。 (モンガル泊) |
6日目 | モンガル タシ・ヤンツェ |
専用車 | 専用車にてブータン最奥の集落であるタシ・ヤンツェへ向かいます。途中、かつてタントン・ギャルポの鉄の橋が架かっていたドゥクスムの集落を訪れます。タシ・ヤンツェ着後、のどかな街の散策をお楽しみ下さい。 (タシ・ヤンツェ泊) |
7日目 | タシ・ヤンツェ タシガン |
専用車 | 午前中、タシ・ヤンツェの観光(東ブータン最大の仏塔・チョルテン・コラ、新旧二つのタシヤンツェ・ゾン、タシ・ヤンツェ名物ポップ(漆器)の工房等)。その後、専用車にてタシガンへ戻ります。途中、東ブータン一の聖地ゴム・コラを訪れます。 (タシガン泊) |
8日目 | タシガン (ランジュン) (ラディ) (ポンメ) |
専用車 | タシガンから日帰りで東へ向かい、メラ・サクテン地方に近いランジュン、ラディ、ポンメの各集落を訪問します。 ランジュンではイェセルチョリン・ゴンパやブラ(野蚕)の織物を作る民家を、最奥の集落・ポンメではチェンレージ・ラカンを訪問します。 (タシガン泊) |
9日目 | タシガン サムドゥプ・ジョンカル |
専用車 |
専用車にて南へ向かいサムドゥプ・ジョンカルへ戻ります。 (サムドゥプ・ジョンカル泊) |
10日目 | サムドゥプ・ジョンカル (国境) グワハティ グワハティ デリー デリー |
専用車
国内線
航空機 |
朝、国境を越えてインド入国。その後、専用車にてグワハティへ戻ります。着後、国内線にてデリーへ戻り、直行便又は経由便にて帰国の途に就きます。 (機中泊) |
11日目 | 東京・大阪 | 朝、帰国。 |
※利用航空会社 : 日本航空、全日空、エア・インディア、キャセイ・パシフィック航空、タイ国際航空、ドゥック航空等